中南米編3 ジャマイカあれこれ
0km/68379km キングストン
ジャマイカの食べ物から。まずこちらはジャマイカ名物ジャークポークです。チキンやポークを独特のたれに漬け込んで炭火で焼いたものです。香ばしくてピリッときておいしい~。ビールとの相性バツグンです。
そしてこのちょっと変わった見た目のもの。これはアキーと言う木の実です。この時期になると真っ赤なアキーの実がたくさん実ります。その果肉は白くて柔らかいんです。それを塩ダラと一緒に炒めたものがこれです。炒めると黄色くなってグミのようにプニョプニョっとした食感はとてもユニークです。添えられているのは甘くないバナナをゆでたものです。淡白でいものようでした。
もうひとつこちらは鯖のソテーです。かなり塩辛かったですが鯖のおいしい味が出ていてじゃがいもと一緒に食べるとおいしかった~。
このおばちゃんはこのお店の名物おばちゃん、忙しい店内を一人で切り盛りしています。ご馳走様でした。
こちらはファーストフード屋なんですがこのフリカッセと言う鶏肉の煮込み、スパイシーでイケました。食べてると汗が落ちてくる程です。そしてこのご飯がカラルーと言うほうれん草のような野菜を混ぜた菜飯です。こちらも独特の香辛料が入っていて日本の菜飯とはかなり違ったものでした。でもこのチキンとよく合ってなかなかおいしかったです。
ジャマイカの地元ナンバーワンビールはこのレッドストライプです。軽くてスイスイ入ってく感じです。暑いところではやはり軽いビールをグビグビ飲むのがうまいですね。
そしてこれはジャマイカのさとうきびから作ったラム酒。この南国の陽気とラム酒はよく合いますね~。オンザロックで飲むと甘い香りがすーっとしておいしい~。
さてこの国は色で溢れています。街中は地味ですが店内に入るといろんな色を使ったロゴ、ポスター、絵画など。見ているだけでも楽しくなってきます。
最後の夜に同じ宿の男性陣で鍋宴会をしました。久しぶりの鍋に大満足でした。みんなジャマイカの滞在気をつけて楽しんでください。
いよいよジャマイカともお別れです。
« 中南米編2 レゲエ、イェイ | トップページ | 中南米編4 これでたった150キロ?! »
どの料理も美味しそうですね。中南米は一度だけ一昨年にブラジルに行きました。たまたまと思うけど、国際線の空港の出口ではサンバを踊る人がたくさんいて驚きました。日本はだいぶ寒くなって来ました。昨日の土曜は奥多摩の方にドライブに行きましたが、まだ紅葉には早く閑散とした感じです。インランでは横浜国大生が拉致されてもう1週間たちます。心配ですね。中南米も危ないところがあると思うので、一人旅は本当に気をつけてください。
投稿: 竹 | 2007年10月14日 (日) 12時06分
竹さん、
ブラジルのサンバは陽気で楽しそうですね~。是非自分も踊ってみたいです♪
ありがとう。この先も治安が悪い国が結構ありそうなのでいっそう引き締めて行くつもりです。
投稿: YOSHI | 2007年10月20日 (土) 05時57分