アフリカ編46 ついにアフリカ縦断、地中海へ
1040km/52307km アスワン-ルクソール-ルクソール神殿-カイロ-アレキサンドリア
アスワンからナイル川を更に北上してルクソールの街に着きました。ここにも見事な遺跡がたくさんあるのですが何せ遺跡の入場料がとても高いのと自分は遺跡にものすごく興味がある訳ではないと言う理由でこちらではルクソール宮殿を外から眺めるだけに留めました。ナイル川にはフルーカと言う小型の帆船がのんびりと行き来していました。夕方にはちょうどルクソール宮殿の向こうのナイル川に夕日が沈んで絶景でした。
そして更に北上してカイロ、ここは後から戻ってきた時にじっくり見学することにしました。
そして更に更に北のアレキサンドリアまでたどり着きました。駅から歩くこと15分、ついにやって来たのです。目の前には地中海が広がっていました。思い起こせば3月11日に南アのヨハネスブルグにアフリカ大陸上陸を果たしてから約4ヶ月。ついにアフリカ大陸縦断を果たしました。迎えてくれた地中海は広々として青い空の下どこまでも広がっています。特に終盤の国境越えは大変だっただけに感慨深いものがあります。
今までの暑い暑い地方と比べるとここは別天地です。
今は夏のシーズン中なので週末にはエジプト中から家族連れがやってきて海水浴を楽しんでいます。しかしさすがにイスラムの国、海水浴と言えども肌をさらすことはならないようです。特に女性はみんな服を着たまま水に入っていました。服が水を吸って危険な感じもしましたが。海に来た子供達のはしゃぎぶりは万国共通です。
« アフリカ編45 巨大なアブシンベル神殿 | トップページ | アフリカ編47 幻想的な砂漠 »
ルクソールの遺跡の写真がきれいです。
ついに地中海ですか。すごいです。
アフリカ西部には行かないのですか??
投稿: KOPA | 2007年7月27日 (金) 07時46分
KOPAさん、
おかげさまで地中海まで到達しました。これからさらに北上して中東に向かいたいと思います。
投稿: YOSHI | 2007年7月27日 (金) 19時35分
中東ですか・・・。アフリカ以上に危険なうわさの多い国ですが・・・。
気をつけて、ぶじに乗り切ってください。
投稿: KOPA | 2007年7月30日 (月) 09時21分
KOPAさん、
ありがとうございます。
これまで以上に注意してこの先続けて行きたいと思っています。
投稿: YOSHI | 2007年7月30日 (月) 20時49分
風景がヨーロッパみたいになりましたね。気をつけて頑張って下さい。日本もいよいよ夏本番です。今年は今のところ涼しい感じがします。
投稿: TERU | 2007年7月30日 (月) 23時24分
TERUさん、
ありがとうございます。
こんなに景色が違うとは正直とても驚いています。これからアフリカ大陸を離れるとどう変わっていくのか興味があります。
日本は涼しくてよかったですね。こちらは毎日猛暑です。
投稿: YOSHI | 2007年7月31日 (火) 17時34分
素敵な写真 沢山見れました。
ヨシさんは、写真もプロですね。
日本に帰ったら、
”写真展”やりましょうね。
このコメントどのよにプログに入るの?かな~
教えてください。
アドレス(URL)は何を入れるのですか?
コメントにこのような質問はイケナカッタかですかね? 御免なさい。
投稿: おさむ やすこ | 2007年7月31日 (火) 19時57分
おさむ やすこさん、
コメントありがとうございます。
”写真展”自分も楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。
投稿: YOSHI | 2007年7月31日 (火) 21時15分
ダハブの写真楽しみしています。
沢山アップしてくださいね。
私どももヨシさんのように定期的にプログアップできるように頑張ります。
暴飲暴食は当面お預けですよ。
投稿: おさむ やすこです | 2007年8月 2日 (木) 20時20分
おさむ やすこさん、
はい、これからもよろしくお願いします。お互いに安全健康な旅を目指しましょう。
投稿: YOSHI | 2007年8月 4日 (土) 20時45分
お久しぶりです。アレッポであった木山です。ダマスで会おうと約束しましたが、ボクはレバノンに行き、結局すれ違いになりましたね!!こっちはアルラビが閉鎖し、宿がフルで多くのパッカーが困ってました。幸いボクはルーフ150spの宿に泊まれました。今ダマスで送金待ちです。母が広島のためウエスタンユニオンは無理ですが、アラブ銀行でできるかもしれません。あの節は本当にお世話になりました。ではお元気で
投稿: kiyama | 2007年9月 9日 (日) 23時46分
kiyamaさん、
こんにちは。その後も無事に旅を続けているようですね。無事に日本からの送金が受け取れるように祈ってます。
投稿: YOSHI | 2007年9月10日 (月) 21時47分