アジア編18 北京の休日 2006/06/04 曇り
0km/ 2509 km 北京市
今日は日曜日で明日は長距離の移動があるのでそれに備えて休養日とすることにしました。
それでは今日は中国のインターネットと携帯電話事情をお話します。
インターネットはかなり普及していてネットカフェも街中で見かけることができます。宿の近くにある店は1時間45円で24時間営業です。でも自分のパソコンを繋がせてはくれないそうなので日本語は見れても入力はできなさそうです。宿にもインターネットコーナーがあって1時間150円と少し高めですが自分のパソコンを繋がせてくれるのでいつもと同じ環境で使うことができます。こうして毎日ブログの更新もできるわけです。
さて携帯電話ですがこちらも大分普及してきていて若者を中心に持っている人が多いようです。自分はドコモの携帯で海外でも使える機種を持ってきています。北京市内ならほぼ使うことができます。電話もメールも日本にいる時と同じように使えるので便利ですが使用料はまだかなり高くメールは送信にも受信にも1回50円もしくは100円かかってしまいます。ですから国内にいる時のように気軽にはできませんが旅行中にも緊急用に持っていると安心だと思います。 夕食はチンジャオロースー他を食べました。何となく料理の名前がわかってきたような気がします。
« アジア編17 日本の暗い過去 2006/06/03 曇り | トップページ | アジア編19 さよなら北京 2006/06/05 晴れたり曇ったり »
コメント
« アジア編17 日本の暗い過去 2006/06/03 曇り | トップページ | アジア編19 さよなら北京 2006/06/05 晴れたり曇ったり »
毎日更新されているのを見ながらどうしているんだろうって思っていました。世界は知らない間にどんどん進んで行っているのですね。私の周りには未だに携帯を持っていない変わり者がいるというのに。。
投稿: TERU | 2006年6月 7日 (水) 10時02分
TERUさん、
進歩は確かにものすごいと思います。これから行く国がどんな事情なのかそれも楽しみのひとつなんです。
投稿: YOSHI | 2006年6月 7日 (水) 22時04分